今回は雑談更新となります。
仮面ライダービルドのアイテムをはじめて見た時に一番印象的だったのでメインアイテムたちの声がなんだか聞き覚えがある耳馴染みのいい声でした。
そうですあの声は『小林克也』さんであります。
仮面ライダードライブの時の『クリス・ペプラー』さんにも私はびっくりでしたが、ビルドの衝撃にはかないませんでした。クリス・ペプラーさんもドライブのアイテムは全部欲しくなりました(今でも欲しいです)が、今回はその比ではありません。最近ではスマステだし私の場合はスネークマンショー(歳バレる~)が直撃でしたのでやはりその衝撃はとても大きかったです。
あのスネークマンショーですからね。
個人的にはもう聞いた途端『欲しい!』となってしまいました。やはり直撃というのはすごいなと思いました。ビルドドライバーに『スネーク』『レコード(!!)』でベストマッチ・・・・とかで『スネークマンショー』なんてとても期待してました。
これ、もしかして隠し音声でないですかね?
ここに来て思うのは仮面ライダーの音声にどの世代でも馴染みのある方が登用されるというのもとても嬉しいですね。個人的にはビルドドライバーが小林さんならスクラッシュドライバーは伊武さん?なんて思いましたけどそれは叶わなかったですね。この二人なら掛け合いの変身音声なんてちょっと世代的にはニヤリとさせる演出だったかな?なんて思ったのですけどね。
さり気なく『ホークガトリンガー』のスイッチを入れると大きな声で名乗りをはじめました。
やっぱり良いものですね、アイテム連動でないとか光らないとか言われていますけれどもこの音声は逆に刺さる世代に向けているのかとも思ってしまいますね。私はシンプルなこの仕様は結構好きです。
アイテムのご紹介は今度少音化の記事にでもしようかと思います。
今回はなりきりアイテムの音声について雑談とさせていただきました。
さて他のアイテムはそろえるのでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿