2024年12月19日木曜日

チキモン:恐竜戦車

 今回はいよいよチキモンの最終回です。

大量買いも残すところあといくつかしかないので寂しいところですが、色々な物をこれからもご紹介していく所存であります。

それではトリにふさわしいこちらをご紹介

チキモン:恐竜戦車


SANY3388.JPG


なんれすか~これぇ
戦車に怪獣が乗ってますよ~


そんな声が聞こえてきそうですが実際私自身も『これはゼンマイギミック優先でラインナップされたな』なんて思ってしまいました。

ただしこのアイテムはそれを考慮した上で考えても個人的にはいいものに感じます。

SANY3390.JPG


SANY3391.JPG


SANY3392.JPG


SANY3394.JPG


SANY3393.JPG


なんか乗ってる恐竜さんの佇まいが妙にかわいいですね、ダレたおっさんのようでいい味です。
ギミックは前進、くるりと回転してまた前進。
口と尾が連動して動きます、走行自体もとてもスムーズで動きも面白いです歩行でないので安定したアクションが楽しめます。

それと材質が本体すべてプラのようなので材質的にも安定しています。
パッケージにはPVCとも書かれていますが・・・・・私には見当たりませんでした。

SANY3395.JPG


ただ裏を見てみると・・・・・どうやら車輪が怪しいです。

安定した動作が嬉しい恐竜戦車、怪獣的には地味な部類ですがギミックと造形(材質含め)はとてもいいものだと思います。お子様に買ってあげても大人になるまで取っておけそうなアイテムですのでぜひ。

さて、今回で私が所有するチキモンはおしまいです。最後に総評を少し。
今回偶然にも100均で見かけて買いましたが定価は¥900くらいです、正直言いますとこの定価では巷のゼンマイおもちゃにかないません。この半額以下でもっと凝った動きのゼンマイおもちゃが結構ありますからね。ゼンマイおもちゃなので凝ってしまう方向がちょっとずれているかも知れないと思いました。
リアルっぽい造形よりも軽く鮮やかな造形、PVC多用よりもプラとポリで軽く仕上げてお値段を安くの方が良かったかもしれません。
ただしプルバックゼンマイに頼らずねじ式のゼンマイで『歩行』という選択は間違っていません。デザインされた方、ぜひトイザラスのゼンマイコーナーを見てください。しばらく遊べますから。

それと今回100均での購入だったのですが、一緒に売られていたウルトラエッグの方がゼンマイ音がない分お出かけついでにお子様の手に持たせる分にはいいかもしれません。

それでは偉そうに書いてしまいましたが、チキモン最終回恐竜戦車でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿