2024年12月19日木曜日

ブルマァク魂:ナメゴン

 こちらは今後どうなって行くのか?今回ご紹介するのはこちら。


ブルマァク魂:ナメゴン


SANY0024.JPG
SANY0035.JPG



しきりに復刻がブームのように行われた時があってその時に安価で当時の雰囲気を味わってもらおうということで発売された物だと思います。その後結構出ましたよね?最終的にはBOX入りのものに変わりましたがその頃はもう買っていませんでした。
こちらのナメゴンはやはり当時の雰囲気を持っているものなのですが、当時物の超人的な抜きは再現されていないようです。
SANY0028.JPG


やはりマルサン怪獣ですね、ナメクジの怪獣なのにかわいいと思える造形は素晴らしいアレンジだと思います。当時の原型師さんも非キューピーなこの怪獣には苦労したのではないかと思います
SANY0026.JPG


私も実物を手にとって見たことはないのですが、胴体はかなり抜くのが難しいものだったらしいです。こちらのものはしっかりと底面は【蓋】と言う形で再現されていますが、実物はどうなのだろう。当時私の周りでも全然見なかった怪獣で存在を知ったのはレトロ玩具ショップでした。
SANY0025.JPG


その他の再現度は非常に高く、経年劣化のところにまで気を使って再現されています。というのも目は別パーツで塩ビ素材、ソフビとは原料は同じですがちょっと違った物です。当時も同じように別パーツで目が破損し取れてしまった物が多かったです。そこまで再現するのは素晴らしいといいますか単なる偶然でしょうね。こちらも何年かすれば経年劣化で目のないものが出まわっていたり・・・。
SANY0030.JPG

それと口元のひげですが手書きで仕上げていた当時ものに似せて塗装で表現、流石に手書きということはないですがそれなりの雰囲気の塗装です。
SANY0032.JPG

入手困難、更に当時物は高プレミア。そういったところではかなり手に取ることは出来ないとは思いますがこちらの方ならば躊躇なく手に取ることができていいことだと私は思います。
SANY0031.JPG

一月になる点をあげるとすれば、この目の立体化によりほかのものまで塩ビを使った表現がされてしまったのは残念です。
SANY0029.JPG

底面のブルマァクが眩しいこちらの怪獣はいろいろな意味で貴重な存在だと思いました。ちなみにブルマァクで発売されたかは不明、発売されたとしたらどこにエンブレム付いたのでしょうか?
SANY0024.JPG

0 件のコメント:

コメントを投稿