こんにちは、本日ご紹介するのはこちら!
チキモン:ケムール人
足のパーツの透明部分が面白いデザインです。
しかし、今のお子様達はケムール人なんて知っているのか?はたまた人気があるのか興味深いですね。
不気味な顔です、子供泣き出さないのでしょうか?
アクションはじたばた走行、歩行というよりもまさに走っている姿を表現したかったのでしょうね。じたばたとせわしなく動きます。両腕は足と連動してせわしなく動きます。
足の部分がアール状なのでくるくると回るように動きます。
頭の触角が軟質素材です。これも遊びが設けていまして、動作につられてゆらゆら揺れる仕組みとなっています。機械的な仕組みではないところが好感が持てます。
じたばた動作がとても足パーツの透明化で目立たなくなっているのはとてもいいデザインだと思いましたが皆様どうでしょうか?
仕組み的には凝っていないように感じますけれど、デザインされた動作を感じることのできるアイテムだと思います。
お子様方にどう受け入れられるかが面白いチキモン:ケムール人でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿