2024年12月19日木曜日

ジークイマジンソフビ

 今回はこちらの方を。


ジークイマジンソフビ

SANY2156.JPG


SANY2157.JPG


仮面ライダー電王のウィングフォームの素?私はよくわかりませんがそんなところなのかな?白い怪人です。
イマジンって怪人なのでしょうか?よくわかりませんが、電王の一部なんですよね?白がとても綺麗な怪人ソフビです。以前紹介したウラタロスもそうですが、かなり顔つきがいかつくその中にもヒーロー然としたかっこよさがありますね。仮面ライダーのデザインが毎回迷走しているような気がしますがこちらの方がかっこいいのではと思う次第であります。
SANY2160.JPG

これなら一年戦えるのでは?
SANY2155.JPG


SANY2161.JPG


なんて思うのは私だけでしょうか?なんとなく変身忍者嵐のような風貌は白い姿と伴ってやはりいいもの風ですね。しかし胴体の突起物がたくさんある状態をよく抜いたなと思いますが、皆同じ方向なので楽みたいですけどね。
SANY2163.JPG

成型色の白が見事に光沢おさえた物でウラタロスのそれとは違い一種の石膏像を思わせる素晴らしさです。塗装箇所も少なめですがこれは塗っていなくても素晴らしさがわかる人形です。
SANY2164.JPG

それとモールド関係で一つ目立つのが凸モールドを主体とした造形というところです。凸モールドの多いおかげで白い色もあいまった柔らかさがあります。石膏を思わせる成型色のに柔らかさを感じさせるモールドは素晴らしいですね。
SANY2162.JPG


SANY2168.JPG


塗装箇所もブルーの優しい吹付けが効果的でありまるで光のいたずらのような雰囲気を感じさせます、元来さっと吹く吹付けは光の演出のためですのでこれは正解の配色ですね。純白に塗装は下手をすればマイナス方向に行ってしまいがちですがかなりいい塗装だと思います。大量生産のものにしては吹き付け具合の薄さも特筆するところです。
SANY2166.JPG


光を弾く純白ですが、それによってモールドが死んでしまう・・・そうであっても効果的な塗装によって飛んでしまったモールドさえもその容姿としてしまうようなこのソフビには感じます。決して細かいモールドはないですが全てにおいてうまく絡みあったものであると思います。
SANY2167.JPG


SANY2165.JPG


SANY2158.JPG


弱点はご覧のとおり白いので汚れが非常にめだつことですね。実際私はこれ染めようとしたのですが、それが似合わないような気がしたのと見るたびにこの塗装の様相が素敵すぎてできません。まさに手にとって崇めることの素晴らしさを感じさせるものですね。


羽の意匠・・・・これで嵐再び・・・・やってほしいところですね。
SANY2159.JPG

ライダーが毎回フォームチェンジするのはデザインが飽きられてしまうからではないのか?なんてかってに思う私でした。
SANY2154.JPG

0 件のコメント:

コメントを投稿