2024年12月19日木曜日

仮面ライダーキバ:キバフォーム

 ソフビ人形は色々なサイズが合って楽しめますがサイズによっての見せ場は違うのですよね、今回はまたスタンダードサイズのライダーソフビでございます。


仮面ライダーキバ:キバフォーム

CIMG0837.JPG

しかし私も一々記事を書くためにフォームの名前をネットで調べていますが、未だに覚えられません。こちらもそんな感じで書いてます。
ちなみに『そんなこと知らなくってもいい』と強く思っていますのでこれはこれでいいと思います。ちなみに玩具のご紹介なので個人的には知ってなくても見てなくても語れるはずだと思っています。
CIMG0839.JPG

さてそんな感じの私ですが、このキバのソフビを見た時にもうちょっとボリュームがあるとかっこいいなと思った人形ですね。なんとなく初めて見た時にアメコミキャラのような顔立ちだと思いましたのでそう思ってしまいました。もっとマッシブならと思いました。ライダーってなんとなくがっしりしていない感じが私のイメージなのでがっしりしたライダーと言う売りがあるとこれまた良いのではないかな?と思いました。
SANY0003.JPG

それとこのベルトのひっくり返ったコウモリが意味不明だったのがちょっと変な感じに思いました。
身に着けている鎧のようなものや鎖などのモールドがなんとなくサディスティックな感じがします。それといたるところに色々なモールドが入っているのは見どころのある部分だと思います。キバの鎧という雰囲気ではモールドとういより彫刻というかんじですね。色合いとあいまってまるでメタルフィギュアのようでもあります。ちなみにオルフェノクはかなり彫像的であると思ってます。
CIMG0840.JPG

なんとなく悪のライダーっぽくないか?

そう思えてしまうデザインだと思います、毎回仮面ライダーのデザインは初見でびっくりさせられますがこのキバも結構びっくり物だったのではないでしょうか?

そんなキバですが、少々残念なのが先ほど書いたボリューム感のなさですね。やっぱりもう少しガッチリしていたほうがしっくり来るデザインではないでしょうか?ちょっとバランスを崩している首周りがとても残念です。襟の部分との抜きの関係だろうと思いますが首が細長く見えるのです。例えるならば『伸びた亀さんの首』そんなように見えます。
SANY0005.JPG

このせいでどこから見ても決まらない・・・・・そんな気がしてなりません。

せっかくの手の込んだデザインが死んでいるような気がしてなりません。ライナーフォームのパンタグラフが抜きの関係で角のようになったのとは逆に抜きの関係で首が伸びたように見えるキバはちょっとかわいそうですね。
他のフォームもとても気になる存在ですね。ただ鎖のモールド等装飾関連のモールドはかなり立体的でとても好きです。

このソフビはそのモールドを楽しむライダーだなと思いました。
これは他のサイズでもぜひ見てみたいライダーでもありますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿