2024年12月19日木曜日

食玩『ニンニンジャーキット:ガマガマ銃』

 こんにちは、今回は古いものですがまだどこかに売ってるかもしれないものをご紹介します。


食玩『ニンニンジャーキット:ガマガマ銃』です。


SANY0149.JPG


ニンニンジャーのアイテムで一番気になるアイテムでした。
普段はあまり買わない食玩キットなのですが、とても興味があって購入しました。

SANY0162.JPG


SANY0157.JPG


ギミックはオタマレバーを動かすことによって開口するというものです。
キットの性格上、見えないところは肉抜きになってしまっているところが多少残念ではありますが雰囲気はつかめます。

ガマガマ銃はその音にとても魅力があるので食玩ではフォルムしか楽しめませんが、戦隊玩具で唯一『大人も楽しめる』風な感じがします。

SANY0155.JPG


SANY0151.JPG

SANY0160.JPG

SANY0156.JPG

デザイン上とても秀逸なところはオタマレバーの処理です。
オタマジャクシをデザインしているのですが、肉抜きを感じさせないデザインがとても好感が持てます。色分けはシールで再現・・・・なのですが、モールドが死んでしまってシールだと『ハリボテ感満載』になってしまうので貼ってません。シュリケンのみ貼りました。

組み立てについては開閉ギミックのために多少難しいところがありますが、説明書を見ながらならば大丈夫だと思います。


SANY0161.JPG


それと今回こちらをあえてご紹介した理由があります。
ここからはちょっとご紹介とは離れてしまいますが今の動画レビュアーの方たちにご意見を一つ・・・・。

こちらの顔のお写真で何か感じられませんか?
目のモールドが入っていませんよね?これはとても残念なことですが、食玩という性質上しかたがないかな?と私も思います。

購入前に気になったので動画レビュアー様の色々な自称『レビュー』を見ていましたが、それに触れることはおろか撮影も出来ていないありさま。

1再生でお金が入るシステムなのにそれは無いですよね?
欲しい情報が得たいのにそれが得られない・・・・・誠に残念なことです。動画の『自称レビュー』はこうやってご紹介するブログのレビューを駆逐したのですからそれに負けない情報を発信して欲しいと私は思うのです。

『シールがうまく貼れた~』なんてことはこちらとしては必要の無い情報です。
変な笑い声を聞くために動画・・・・見てるわけではありませんよ。

ちょっと批判的な文章になってしまいましたが、それも含めてこちらでご紹介をしました。

ガマガマ銃、私にとってはとてもツボなアイテムでした・・・・おっきいのが欲しくなる食玩です。

*更新の際、新規に撮影しましたので現物がちょっと埃がついてるような感じになってお見苦しい点お詫びします。

今日はちょっと固めの文章になってしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿