2024年12月19日木曜日

ウルトラ怪獣シリーズウルトラの父

 シリーズたち上げには色々な品物も出るようで・・・・。


今回ご紹介するのはこちらの一品です。

ウルトラ怪獣シリーズウルトラの父


CIMG0660.JPG

こちらは以前ご紹介しました49体セットの一つとして入手したものです。この当時他のウルトラ兄弟となんとなく違和感のあるご夫婦です。
CIMG0661.JPG

なぜかと言いますと・・・・このシリーズの前シリーズ『キングザウルスシリーズ』よりの型を改修して販売されていた一品なのです、ですから49体タグと共に大変貴重な一品となります。
CIMG0669.JPG

・・・・なんていい加減なことを言ってますがはたして当時気が付かれた方はどれくらいいたのでしょうね?これと同じく母とケムラーは改修組として有名ですね。(他はあまり知りません)実はこのご夫婦の影響で他の兄弟もややゆるい造形のものはもしかして・・・なんて疑念を持ってしまうことになってしまっていました。
CIMG0666.JPG

改修組の変更点は共通で『足型』『メーカーロゴ』『制作年数』となっています。メーカーロゴ以外は残しても・・・と思いましたが統一性がなくなってしまいますね。
そしてこの年代には似つかわしくない体型も一種のノスタルジーを感じてしまいます。
CIMG0662.JPG

CIMG0663.JPG

なぜ前シリーズのものを使ったのか?

ケムラーは前シリーズでも出来のいいものでしたのでわかりますが、なぜ?このご夫婦が・・・・といった疑問を感じるところですね。

仮設としてこのシリーズは長期展望がなかったのではないかということが考えられます、つまり新しく型を作るより改修でやってしまって数合わせとしたのでしょうか?ジョーニアス以降のウルトラ兄弟がいないところを見るともしかしたらそうなのかもしれない(80怪獣はたしかこのセット後だと思いました。)。何かの数合わせでケムラーも『キングザウルスではできの良い』物だったので改修。(個人的にはキングジョーを改修でとも思いましたが数合わせになりませんね。)そんなところなのでしょうかね?
CIMG0665.JPG

真相は闇の中ですが、色々と想像が楽しいですね。

こうやって色々な考察ができるお人形としてとても良いものだと思います・・・・ただし当時私は遊ばないのでした、なのでタグ付き。

0 件のコメント:

コメントを投稿