以前は結構色々な形態で販売されていた物でしたこちらのご紹介をいたします。
ソフビ指人形:ペロリンガ星人
いきなり指人形のご紹介となりましたが、最近結構売ってるところも限られているので今後もこのシリーズのご紹介をしていきたいと思います。指人形のウルトラ怪獣は結構出ていますね、最近の作品はすっかり購入場所が限られていたりして購入していませんが、以前はガチャガチャだったりデパートのおもちゃ売り場で箱に入っていたりと色々なところで見られました。
さてこちらのペロリンガ星人ですが、いささか知る人ぞ知る系の星人ですね。造形物としてはそのせいもありあまり恵まれていませんね。ブルマァクですらミニサイズのみといったところでありますが、造形的にも結構再現するのは困難なところもあり妙なアレンジをしてしまうとのっぺりとしてしまいそうでもありますね。そんなペロリンガ星人ですが、一発抜きの指人形でもかなり上手に造形されています。
手の水かきや背びれなどペロリンガ星人の元の水棲人ピニヤの名残を残しており小さいながらも造形情報の盛り込みは素晴らしいものがあります。頭身は変わってもリアルなディテールを追求する所はとても素晴らしいと思います。このようなところも小さな指人形でも抜かりがないのが見ていてもかなり面白い物であります。しかもデフォルメのアレンジがとても素晴らしいと思います。よくぞここまでと言った感じがします。
顔の造形ですが、口の造形に誤りがあるように感じます。劇中ではおちょぼ口だったように感じますが、大きくアレンジされています。実は前述した水棲人ピニヤは頭部の先端にちょこんと口があったように思いましたが間違っていたらごめんなさい。
販売時期によって成型色や塗装が変わっていますが、こちらは赤の成型色で塗装も劇中イメージの再現度が高いと思います。実際はとてもサイケな塗装でありますが、黄色と緑色の2色でうまく再現されています。特にグリーンの吹付けは素晴らしく単純な玩具にもかかわらず素晴らしいスプレーワークであり劇中再現度は非常に高いと思います。
実際立体化に恵まれていないキャラクターがこのように安価な立体化ということでも手にとってその造形再現を見ることができるデザインを手にとって確認できる点でもとても良いものだと思います。ある意味この指人形でも実際の立体的なデザインを見ることができるのは、その手の立体物に飢えていたマニアの方も垂涎の逸品ではないでしょうか?
指人形一つに思いを込めた立体物、またこれも良いものだと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿